インテリアコーディネーター試験合格目指して!勉強時間を確保する方法~仕事・家事・育児と上手に両立しよう~

忙しくても通信講座を活用して合格を目指す!!

仕事をしながらインテリアコーディネーター試験の合格を目指す人はたくさんいます。

インテリア、住宅や建築関連だけでなく、異業種からの転職を目指して仕事と受験勉強を両立されている人も少なくありません。

加えて、家事や育児も抱えている人も多く、忙しい毎日の中でも学習しやすい形式として、通信講座を選ばれる人も多いでしょう。

確かに、社会人にとって「通信学習」は、時間的にもまた費用的にもピッタリです。

とはいえ、「通信講座に申し込んだものの、挫折してしまった・・・」という話は珍しくありません。

実際に通信講座を活用してインテリアコーディネーター試験に合格した人は、どんな風に勉強時間を確保したのでしょうか?

この記事では、学習スタイルについてご紹介します。

朝活にチャレンジ

 

 

 

 

 

少し前から話題の「朝活」

朝の時間を、勉強や趣味などにあてて、有意義な一日を過ごそうという活動です。

朝は、頭がすっきりしていてやる気も上がります

もう少し寝ていたいけれど、思い切って朝活してみると、そのあとも充実した気持ちで過ごすことができそうです。

「朝からやることがいろいろあるのにその前に勉強なんて」と思われるかもしれません。

それなら、まずは休日や、金曜日などの一週間の終わりに試してみると取り入れやすいでしょう。

ぜひ試してみてください!

 

昼間のスキマ時間を有効活用

 

 

 

 

 

 

仕事や家事・育児の合間、移動時間などを有効に活用する方法です。

スキマ時間の活用は、忙しい人には欠かせません。

5分10分のちょっとした時間に取り組める教材を、あらかじめ準備しておくとスムーズです。

小さなノートや単語帳、付箋メモが強い味方になります。

最近では、テキストや練習問題の苦手な部分をスマホで撮影しておき、移動時間にその画像をチェックする、という方法を取る人も多いようです。

スマホなら少しの時間でもさっと取り出すことができ、スキマ時間の活用にピッタリですね。

 

休日集中型

 

 

 

 

 

普段の生活ではなかなかまとまった時間が取れないという人は、お休みの日にまとめてがんばりましょう。

ギュッと集中して、効率も上がります。

「スキマ時間」の活用と並行して勉強すれば、さらに効果アップ!

学習内容や範囲によって、まとまった時間に取り組むものと、スキマ時間でチェックするものとに分けて取り組むとよいでしょう。

学習を進めながら、付箋で色分けしておいたりすると便利ですよ。

勉強時間の確保の方法:まとめ

 

 

 

 

 

 

忙しい社会人にとって、自分にあった学習スタイルを確立できるかどうかが、ポイントになります。

生活スタイルは人それぞれ。

自分がやりやすい方法を探してみてください。

いくつか試してみると、「これがやりやすい」「これは自分にはやりにくいな」と思う方法が見つかってきます。

自分なりの両立をめざしてがんばりましょう。

あなたにぴったりの通信講座を見つけて、ぜひインテリアコーディネーターの資格を手に入れてください!

◎これから通信講座を活用して、資格取得を目指したいという方は・・・

 通信講座の選び方や比較についてはこちらの記事もどうぞ。
IC通信講座のおすすめの会社を徹底比較(サポート体制の比較)